2月4日にLive配信を行いユーザーからの15の質問に答えた鈴木誠也

 大谷翔平、ダルビッシュ有らを擁し、過去最強のメンバーとうたわれる「栗山ジャパン」は覇権奪回を望めるのか――。

 メンバーの中で野手の軸として大きな役割を期待されるのがシカゴ・カブスの鈴木誠也だ。大谷翔平と同級生であり、国際舞台の経験も群を抜く。

 シンクロナス編集部がみた侍ジャパンを支えるキーマンを全3回で紐解いていく。

プレミア12の活躍と東京五輪の不振

 鈴木誠也の「国際経験」は今メンバーの中でも貴重だ。

 金メダルを獲得した東京五輪(2021年)、優勝を果たしたプレミア12(2019年)、いずれも侍ジャパンの4番打者としてプレーし、前回のワールドベースボールクラシック(2017年)でも2試合に出場。

 今回の「最強メンバー」の中でWBCを経験したことがあるのは、第二回(2009年)に出場したダルビッシュ有、そして2017年大会の松井裕樹(東北楽天)、山田哲人(ヤクルト)そして鈴木誠也のみとなる。

 昨シーズンのメジャー移籍で、多くのメジャーリーガーの情報も頭に入れた。中心バッターとしてだけでなく、チームのなかでも大きな役割を担うことになるだろう。

 鈴木にとってこれまでの「国際大会」はいつだって大きな刺激となっていた。

 鈴木はよく「納得がいかない」という言葉を使う。

「3割」の成功が一流の証明であるバッティングは、逆から見れば7割は失敗だ。鈴木誠也にとっては「悪い」――「納得がいかない」と話すことが増えるのは理解できる。しかし、鈴木は素晴らしいホームランを打ったとしても「納得がいっていない」「たまたまです」と話すことが多い。

 逆に結果が出ていない打席をポジティブに語ることもある。

 ここにこそ、鈴木誠也のすごさが隠されている。

「納得がいっていない」。それは、自分の中ではっきりと目指す目標があり、それに向かって「良し」「悪し」の判断ができている、ということだ。

 結果が出ていても目標に向かっている道中で役に立たないアイテムであれば「悪い」し、結果が出なくても役立つアイテムであれば「良い」。

 鈴木はそれをはっきりと自覚することができる。感覚的に「良い」「悪い」を判断するのではなく、具体的に「どこが納得いっていないのか」がわかっているのだ。

 昨シーズン、メジャーデビューにおいて鈴木はセンセーショナルな活躍を続けた。6試合で打率.412、3本塁打。週間MVPも獲得した。

 けれどこのときから鈴木はずっと「納得いっていない」を繰り返していた。

「多くの人が、いい感じだねと言ってくれていましたけど、自分の中では全然、そんなことはなくて。むしろ良くねえし、って(笑)。手を出していたら凡打になっていただろう(見逃した)球が、ボール球になってフォアボールが増えて率が残っているように見えただけですよね」

 実際、メジャーリーガーたちは鈴木を警戒し始めると、「選球眼がいい」からと、ストライクゾーンにボールを投げ込むようになった。

「いつかボロが出るな、とは思ってやっていたんですけど一応、数字が出ていたので無理して変えずに、と思っていたんですけど。やっぱり、ストライクゾーンでどんどん勝負されたとき、対応できなかった」

 結果が出ていない選手に対して「すごい」と言うのはおかしいかもしれないが、この話は衝撃だった。そのくらい、鈴木の「納得いっていない」は的を射ているのである。

 その中で、鮮明に覚えている「納得いかない」が、東京五輪のあとのことだ。

「全然、ダメで。バッティングがぐちゃぐちゃになった」

 その前の国際大会「プレミア12」では3試合連続ホームランを放つなど、侍ジャパンの4番としてこれ以上ない働きを見せ優勝に貢献。大会MVPも獲得した。

 圧巻だったのは対応力だ。

 この大会の入りは最悪だった。2打席連続見逃し三振。

「いつも通りじゃ打てないな、と思いました。だから山田哲人さんの打ち方を真似てみた。そしたらセンター前にいいヒットが出て……」

 鈴木は大きく足を上げ、ホームベースを経由するようにくるりと足を動かす「山田哲人」のフォームを国際大会でやってのけた。そこから一気に調子を上げている。

 そんな鈴木が東京五輪ではまるで調子が上がらなかった。アメリカ戦でこそ2試合で1本塁打3安打と気を吐いたが、それ以外の試合ではノーヒット。金メダルに喜びつつも、自身のバッティングが「納得いかない」極限にまで来ていた。

 理由は「スイング」だ。

「インサイドがうまくさばけない、こうやって打ったらいい、という形はあるんですけど、そのスイングができない。うまく使いたい体の部分が使えない……ずっと納得いかない感覚が、前のシーズンからずっとあった」

 思わず「前のシーズンから、ずっと!?」と聞き返した。新型コロナウイルスの影響もありシーズンが短縮されたシーズンにもかかわらず、25本塁打、打率.300と申し分のない成績をあげている。

「そうですね、特に右方向にホームランが打てなくなっていて、動かしたいところが動かないイメージでした」

 東京五輪のあと、悩んだ鈴木は「体の使い方」を学びに行く。

 そして、なんとこの直後、6試合連続ホームラン、月間13本塁打など超人的な活躍を見せ、2カ月連続で月間MVPに輝くことになる。

 次回はその体の使い方と「打撃変革のきっかけ」について紹介する。

 本稿は鈴木誠也が約2シーズンをとおして配信し続けた「鈴木誠也のPICK UP PLAY」より編集。2月1日からは「SEIYA‘S BATTING REPORT」として再始動した。

こちらの記事は以下の商品の中に含まれております。
ご購入いただくと過去記事含むすべてのコンテンツがご覧になれます。
SEIYA'S BATTING REPORT
月額:880円(税込)
商品の詳細をみる

過去のコンテンツも全て閲覧可能な月額サブスクリプションサービスです。
🔰シンクロナスの楽しみ方

 
 シカゴ・カブスで活躍する鈴木誠也、その卓越した「打撃論」「野球論」のすべてを発信。メインテーマは「バッティングがもっと遠くへ、強く、楽しく」。
 自身の打撃・練習法解説やトップ選手の分析、フィジカルトレーナーなど「チーム鈴木誠也」が取り組むサポートなど、ファンのみならず野球少年、指導者必見のグロースコンテンツ!

無料記事/動画を見る
・侍ジャパン辞退「申し訳ない思いと、自分にすごくムカついた」
・【動画】子どもたちへ「トップ」を目指すための行動指針
ログインしてコンテンツをお楽しみください
会員登録済みの方は商品を購入してお楽しみください。
会員登録がまだの方は会員登録後に商品をご購入ください。