「疲れやすい体」をトレーニングで解決
「長時間体力が持たない」「すぐに疲れてしまう」…年々体力の衰えを感じている、体力不足でパフォーマンスが落ちてしまう人におすすめのトレーニング。
全身運動をして多くの関節を動かすことで、長時間動いても疲れにくい体を作ります。
毎日少しずつ続けるだけで、家事や仕事も楽に過ごせること間違いなし。
【主な効能】
・疲れにくい体を作り、長時間の活動でもバテにくくなる
・体幹が強化されることによって、姿勢が安定する
・持久力が上がることで、代謝が安定する
【動画内容】
・解説編

解説編では、トレーニングのポイントや詳しいやり方を説明。どう取り組めばいいのかわからない人向けに、効果的なトレーニングの方法を解説します。
・実践編

実践編では、実際の回数・時間にあわせて、動画を見ながらトレーニングができます。解説編でのポイントを見た後に取り組むのがおすすめです。
【トレーニングメニュー】

①股関節・足の付け根のトレーニング
②股関節・もも前のトレーニング
③もも裏・お腹のトレーニング
教えてくれたのは…
小林竜一:1976年11月23日生まれ。鳥取県鳥取市出身。2006トリノオリンピック、2010バンクーバーオリンピックでボブスレー競技・日本代表として出場。現在はサッカー日本代表・遠藤航や冨安健洋らのパーソナルトレーナーを務める。 ストレッチ書籍『1メニュー1分、猛獣ストレッチ』(著・てぃ先生)では監修を担当。ボブトレでは、独自のトレーニングメゾットを伝授。