人気旅行作家から日本人の「旅」への提言 69分!
『世界の富裕層は旅に何を求めているか 「体験」が拓くラグジュアリー観光』(光文社新書)著者・山口由美さんによる「旅」の魅力を再発見する69分(Vol1~Vol3)。
世界の富裕層の「旅」のスタンダードとは?
人気旅行作家がアフリカの大自然と融合した超高級リゾートでの体験をもとに、「遠い・不便・ちょっと危険」だけど超贅沢な旅の衝撃をお届けする。
『世界の富裕層は旅に何を求めているか 「体験」が拓くラグジュアリー観光』(光文社新書)著者・山口由美さんによる「旅」の魅力を再発見する69分(Vol1~Vol3)。
世界の富裕層の「旅」のスタンダードとは?
人気旅行作家がアフリカの大自然と融合した超高級リゾートでの体験をもとに、「遠い・不便・ちょっと危険」だけど超贅沢な旅の衝撃をお届けする。
山口由美
(旅行作家)
1962年神奈川県箱根町生まれ。富士屋ホテル創業者は曽祖父にあたる。慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、海外旅行とホテルの業界紙誌のフリーランス記者を経て作家活動に入る。旅とホテルをテーマにノンフィクション、小説、紀行、エッセイ、評論など幅広い分野で執筆。大学での講演なども行っている。日本旅行作家協会会員。日本エコツーリズム協会会員。主な著書に『日本旅館進化論 星野リゾートと挑戦者たち』(光文社)、『箱根富士屋ホテル物語』(小学館文庫)、『アマン伝説 アジアンリゾート誕生秘話』(光文社知恵の森文庫)、『勝てる民泊 ウィズコロナの一軒家宿』(新潮社)など多数。最新作は『世界の富裕層は旅に何を求めているか 「体験」が拓くラグジュアリー観光』(光文社新書)。
「ラグジュアリートラベル」というと、どんな旅を連想しますか? 洒落たインテリアの高級ホテルで、着飾った人たちがシャンパンと山海の珍味に舌鼓を打ったり、プールサイドでカクテル片手にのんびりとくつろいだり…といったイメージでしょうか?
もちろんそうした旅もラグジュアリートラベルには間違いないのですが、現代ではもっと多様化し、驚くほど進化していると著者は語ります。なんとその中には、トイレのないところで用を足す不便さまでもが内包されているというのです!!
そんな魅惑の世界の入り口を案内していただきましょう。