「子どもがいなかったら、別れている」「一方的に、妻に嫌われている」「夫は何もしてくれない」

 そんなとき「夫婦」として何かできることはないのか。もう仲良くはできないのか。夫婦はやめるべきなのか――?

 夫婦カウンセラーとしてこれまでに2000組の夫婦をサポートし、著書『夫は、妻は、わかってない。夫婦リカバリーの作法』が反響を呼ぶ安東秀海氏に、実際の相談者とのやり取りを聞く。

 今回は「いつもイライラしている妻」と仲良くするのをあきらめた夫のお話。

相談者:政彦さん(仮名)
 結婚は2012年。専業主婦の妻と小学校3年生の男の子、6歳の年長の女の子の4人家族。
 子供にきつくあたり、自分に対しても常にイライラしている妻と口論の毎日。子供にストレスを与えているのではと心配している。
 もっと明るい穏やかな家庭にしたいが良好なコミュニケーションをとるにはどうしたらいいのか、関係性を変えることはできるのかと悩んでいる。

家事も育児も完璧にこなそうとする妻とケンカの毎日

安東秀海(以下、安東)夫婦関係でお悩みとのことですが、こういったカウンセリングを利用されるのは初めてですか?

政彦さん(以下、敬称略)はい。でも妻が占い好きで、夫婦の悩みを聞いてくれる占いに連れていかれたことはあります。相性が悪いと言われて、妻は納得していましたけどね。

安東:なるほど。では改めて伺いたいのですが、政彦さんとしてはご夫婦関係のどんなことにお悩みですか?

政彦:実は私、昔から子どもにきつくあたる母親がすごく嫌で、そういう人だけは選ばないで結婚しようと思っていました。

安東:なるほど。

政彦:妻も結婚する前は毎日笑っているような人でした。保育士の免許も取ったり、子供の教育にも関心が高かったり、すごく穏やかに暮らせるかなと思って結婚したわけです。

 でも実際に子供が生まれると、育児が大変というのもあると思いますが、毎日子供にきつくあたるんですね。それは私にとっては些細なことに感じてしまって。

 例えば、片付けろと言うぐらいでそんなに叱らなくてもいいんじゃないかって。本人もすぐ怒っちゃうことや私に対しても常にイライラしてしまうことを意識しているみたいなんですけどね……。「そういうのはやめてほしい」と言うと、それで口論になるんです。

『夫は、妻は、わかってない。』(安東秀海・著)

安東:政彦さんから見て、少しきついなと感じていらっしゃるんですね。

政彦:はい。子供だけじゃなくて私も怒られるんですが、片付けろとか、洗い物が遅いとか、ものを動かしたとか。

 本人も潔癖症というかきれい好きなところがあって、完璧にきれいにしておきたい。完全に片付けないと寝ちゃダメとか出かけちゃダメとかね。

安東:そのことについてご夫婦でお話になったことはありますか?

政彦:話したことはあります。でも「基本的に自分はこういう考え方だから」と言って歩み寄ろうという態度はないです。

安東:そうなんですね。「怒る」と表現されているのは、感情的に、ということですね?

政彦:感情的になっていますね。毎日です。

 だから普段はあまり喋らないようにして、なるべくコミュニケーションを取らないようにしていますが、本来は僕の望むところではなくて、やっぱり明るい穏やかな家庭にしたいんです。

 もちろん良いところもたくさんあるんです。妻は食にもすごくこだわりがあって、子供が生まれてからいろいろ勉強するようになって、食品添加物や農薬とか気にしていますね。僕の方はバランスよく食べられればいいし、完全に無農薬の食べ物だけを食べるわけにはいかないという考え方ですが、彼女は自分で決めたことは譲らないですし、突き詰めるところがあります。

安東:なるほど。

政彦:基本的には優しくて、機嫌がいいときは子供にハグをしたりして、子供も怯えていないし普通に接しているんですけどね。でも子供には何かしらストレスを与えているのではないかなと心配しています。

安東:はい、ここまでお話を伺ってみて、何だかとっても愛情深いお母さんなんだろうなって感じています。では、あらためて、今日の時間の中でクリアにしたいことや解決したいことはありますか? 

政彦:妻とのスマートなコミュニケーション方法を知りたいです。

 今はお互いの意見が合ってないので、どうすればいいのか。今はあまり話さないようにしていて、よほどひどいときは言いますが、何か言うと怒りに火をつけちゃうので……。

 ただこの状態をこれからずっと続けていくとなるとちょっと憂鬱になるので、関係性が変えられる可能性を感じられたらいいですね。

妻との良好なコミュニケーションの方法を知りたい夫

安東:今は...