臣従させようと駆け引きを続ける秀吉にどう応じるか?小牧・長久手の戦い後、講和の条件として家康は次男の於義丸を秀吉に差し出した。家康は養子として出したが、秀吉は人質なのだから上洛して臣従せよとのスタンス。頑なに上洛を拒否する家康に対し、秀吉はあの手この手で駆け引きをしてきた。
監修・文/小和田泰経
織田信雄が秀吉と和睦し戦う名目を失った家康は…
本能寺の変で織田信長が横死したあと、山崎の戦いで光秀を破った豊臣秀吉が勢力を増す。秀吉が天正11年(1583)4月の賤ヶ岳の戦いで柴田勝家に勝利した際、家康は戦勝祝いを送るなど、友好的な関係を続けていた。
しかしその後、秀吉が勝家に味方していた信長の三男信孝を殺害したことから、次第に警戒するようになったらしい。秀吉に不満を抱く信長の次男信の ぶ雄か つを支援するようになった。
信雄と秀吉との溝は埋まることなく、翌天正12年3月、信雄は秀吉に通じていたとして3人の家老を暗殺してしまう。これが事実上の秀吉に対する宣戦布告であった。
...