結婚生活の中で積もり積もった不満や違和感。もう離婚しかないと思うほどの不仲やトラブル。
さまざまな夫婦の在り方があるからこそ、ふたりの間だけで解決できない悩みや問題を抱える人も少なくないでしょう。
夫婦カウンセラーとしてこれまで2000組以上の夫婦をサポートし、著書『夫は、妻は、わかってない。夫婦リカバリーの作法』でも注目を集める安東秀海先生が、読者の皆様から寄せられた夫婦関係のお悩みにお答えします。
今回は、妻から無視や除け者扱いをされるようになり、家に帰ることも辛いという男性からのご相談。夫婦の間の深い溝は、どうして生まれてしまったのでしょうか。
たかよしさん(仮名)からのご相談
現在59歳男性です。
多分もう、25年ほど前に私が起こした不倫が未だ根底にあると感じています。
現在は、35歳の実の娘夫婦と孫2人(小学2年と1年)、そして私の22才の長男(知的障害者)の7人家族で暮らしています。
娘夫婦と同居する前まではそんなに夫婦の溝のような事を感じなかったのですが、同居する頃から妻の様子が変わった気がしています。
自分達の敷地を使って娘夫婦の家を建て増しするのに、相談も無く事を進めるなど、例をあければきりが無い位です。全てにおいて私に何の相談も無く妻と娘夫婦だけで進めていく、まるで除け者扱いと感じてしまいます。
ある時、私が妻の体を求めると、いきなり「もうやめてよ、自分のしたい時だけ求めてきて、ただやりたいだけ、私の体を労ることなんか考えた事もないやろう」と言われてしまいました。
初めてそんな形で拒否された事に、相当なショックを受けました。
それから今までの7年間程は全く体の関係はありません。ベッドも並べた寝室でしたが、それからは別室で生活するようになってしまいました。
妻は、だいぶ以前から生活の事や知的障害を持つ息子のことなどを相談する年上の男性がおり、頻繁に電話したり陰で会ったりしていました。幾度となくその現場を目撃しました。
妻の車に2人で乗り親密に話し合っている。その現場を目撃するのが嫌で嫌でならなかったんですが、やはり自分の不貞行為が頭をよぎり、問いただす事が出来ませんでした。
夜遅くに1人で出掛たり長電話をしたり、県外へ泊まり旅行に行ったりなど、今までなかった事が次々と起こって、妻の行動を信じられなくなっていました。
話をすればきりがないのですが、家の中では顔を合わせれば、会話をしてもすぐに喧嘩。私の仕事の関係で同じ家の中に居るのに、何日も顔を合わせない日もあります。
顔を見ても無視され全くの他人状態です。妻からは「もうシェアハウスでいいんじゃない」とまで言われました。
こんな生活の雰囲気、時には家に帰るのが嫌で嫌でならないこともあります。私自身の存在は一体何なのか?と辛く思う事もいつもあります。ただ知的障害のある息子もいる為、家を出たり離婚を考えたり出来ない辛さもあり悩んでいます。
「夫婦の溝」の背景は? それぞれが見てきた景色を理解する
健全なコミュニケーションが成り立たない夫婦関係の辛さは、例えるなら「鈍い痛み」。少しずつ積み重なって日々の生活に重くのしかかってきます。
たかよしさんの日常は、まさにそんな時間の連続なのかもしれません。
話しかけても返事がなかったり、家族の大切な決め事を相談なく進められたり。一緒に暮らしながらまともに顔も見てもらえない日々では、まるで自分がそこに存在してないかのような感覚にさえなってしまうかもしれません。
そんな毎日の中では、家に帰るのが辛い、と感じるのも無理はありません。
でも、そのいっぽうで、明らかに夫を避け、遠ざけるかのような態度の奥様の姿を想像すると、その言動の背景にはいったいどんな景色が広がっているのだろう、と考えてしまいます。
本来なら頼りたいはずの夫に頼らず、つながらず。そこに至るまでの時間というのもまた、困難なものだったのではないでしょうか。
私たちは皆、それぞれのアングルからそれぞれの価値観や考え方を通して世界を見ています。同じ場面、同じ出来事を経験していても、必ずしも同じ景色を見ているとは限りません。
これは人生の大部分を共有してきた夫婦であっても同じです。
たかよしさんが今、夫婦の関係に良い変化をもたらしたい、と考えていらっしゃるなら、まずは今日ここに至るまでに彼女が見てきた世界を知り、理解を注ぐことが必要かもしれません。
...