INDEX(18:59)
・ヨガと出会う前は不眠症、不健康な生活を送っていました…!
・“自然と涙が出た”、ヨガとの出会いは自分を見つめ直すきっかけに
・1日1時間は自分を整える、スキマ時間や子どもと一緒にするリラックス術
・イライラはあえて“伝える”、ひとりの時間でプチ瞑想
・ヨガのポーズをとらなくても大丈夫! 日々のメンタルの整え方
・子どもの自主性を高めるためにやっていること
・一人目の子育てでしていた勘違い、頑張ることをやめたこととは?
・ヨガと出会う前は不眠症、不健康な生活を送っていました…!
・“自然と涙が出た”、ヨガとの出会いは自分を見つめ直すきっかけに
・1日1時間は自分を整える、スキマ時間や子どもと一緒にするリラックス術
・イライラはあえて“伝える”、ひとりの時間でプチ瞑想
・ヨガのポーズをとらなくても大丈夫! 日々のメンタルの整え方
・子どもの自主性を高めるためにやっていること
・一人目の子育てでしていた勘違い、頑張ることをやめたこととは?
➤「ベッキーのごじあいLIFE」詳細はこちら
日常を健康的に過ごすためのアイデア、専門家直伝レシピ、お悩み相談室、Newsletter・・・盛り沢山なコンテンツ
初めてのヨガ体験で自然と涙が流れる経験をしてから、ヨガ沼にどっぷりはまった里見さん。
ヨガはもともと心の作用を止めるための修行法。涙が出ることは、自分を見つめた瞬間であり、体と心を休めるサインだったといいます。
里見さん曰く「ヨガを受けてから性格も変わった」というように、ヨガが自分自身を客観的に見つめ直すきっかけになる人も多くいます。
3人の子どもを育てる多忙な毎日の中で、ヨガを取り入れ、自分をリセットする時間を大切にしている里見さんが、欠かさず行っているリラックス方法やメンタルの整え方についてお話いただきました。

「ヨガで心をリセットする」という考え方は、毎日に取り入れたいライフスタイル。ご自愛するための大切なヒントをお届けします。
次回はいよいよヨガの実践編。毎日のスキマ時間にできて、リラックス効果抜群のヨガを教えていただきます!お楽しみに。

里見 茜 先生👩🏻🏫
モデル、ヨガインストラクター
1989年生まれ。東京都出身。雑誌の専属モデルとして活躍後、単身ハワイへ渡りヨガインストラクターのライセンスを取得。現在はフリーランスのヨガインストラクターとして、ヨガイベントやヨガ雑誌で活躍中。2020年より公式YouTubeチャンネル🔗「akaneyoga」をスタート。
...