いつもシンクロナスをご覧いただきありがとうございます。シンクロ通信日曜日担当の望月です。

 先週に引き続きサッカーがテーマですが、日本代表の8大会連続W杯出場が決まりましたね。

 様々なハイライトがピックアップされる中、鎌田大地選手の「エジルシュート」が特に話題になっていますが、日本代表選手もトッププレーヤーの特徴的な技を真似するんだ!という鎌田選手への親近感がW杯出場の安堵感を上回っています。(子どもの頃、ロナウジーニョの「エラシコ」、たしかベッカムがテレビCMでやっていた「ヒールリフト」を真似して遊んだなと)

 話しは変わりますが、代表戦の翌日の21日、岡崎慎司「Dialogue w/」ではヴィッセル神戸の酒井高徳選手をゲストに迎え、さっそくW杯をテーマに議論をしてもらうLIVE配信を開催しました。

日本サッカー悲願のW杯優勝のためには何が必要なのか、W杯優勝国と日本の違いはどこにあるのか?「経験」「監督力」「選手選考」の3つの論点を用意...続きを読む 

 W杯を何度も経験したからこその意見、サッカーファンが気になっている裏話など、日本サッカー発展のヒントがつまった110分になっています。上記リンクでアーカイブ配信中なので是非ご視聴ください。