いつもシンクロナスをご覧いただきありがとうございます。シンクロ通信日曜日担当の望月です。

 今週、岡崎慎司「Dialogue w/」の新企画「バサラマインツ奮闘記」の第1回を公開しました。

サッカークラブ運営のリアルに迫るべく、日本代表のストライカーとして活躍した岡崎慎司が今季から監督を務める「FC BASARA MAINZ」を...続きを読む

 本コンテンツは、岡崎さんが監督を務めるドイツ6部「FC BASARA MAINZ」の挑戦をスポーツビジネスの視点で追っていく連載です。

 数字やお金どう向き合っているのか、理想と現実をどう埋めるのか、組織をどうまとめていくのかなど、華やかな一面だけが取り上げられがちなスポーツビジネスの世界を、現場レベルでかなりリアルにお届けします。

 「FC BASARA MAINZ」のビジネスサイドの責任者に話を伺った第1回の取材では早速、クラブ経営の肝である「お金」について、事業発展の長期的な話から、日常の地道な財務管理までお話しいただきました。編集者としても経営的な視点は大事なので今回の取材の学びは大切にしたいと思いました。

 スポーツビジネスやサッカークラブ運営に興味のある方は是非ご一読ください。

 また岡崎さんと「FC BASARA MAINZ」会長・山下喬さんにクラブ創設秘話やビジョンを聞いた第0回(動画)も好評配信中です。

岡崎慎司が創設した「FC BASARA MAINZ」とはどのようなクラブなのか、「FC BASARA MAINZ」が挑戦するドイツサッカーと...続きを読む

 2024年にJ1初昇格を果たしたファジアーノ岡山オーナー木村正明さんとの対談もサッカークラブ発展のヒントが満載です。こちらも「Dialogue w/」でご試聴いただけます。

今回のdialoguew/「日本サッカーの論点」は、ファジアーノ岡山を創業し、現在は同クラブのオーナーを務める木村正明さんとの対談前編。木村...続きを読む