遠藤航W杯レポート 2.「本心」

 アルゼンチンの優勝で幕を閉じたカタールワールドカップ。日本代表は戦前の予想を覆しグループステージを首位で突破するも、決勝トーナメントでクロアチア代表に敗れ目標としていた「ベスト8」には届かなかった。

グループステージ(結果と遠藤航の出場状況)

11月23日 vsドイツ(〇2対1)※先発フル出場
11月27日 vsコスタリカ(●1対0)※先発フル出場
12月3日 vsスペイン(〇2対1)※後半87分から出場

決勝トーナメント(結果と遠藤航の出場状況)

12月6日 vsクロアチア(△1対1 PK戦の末敗退)※先発フル出場

 遠藤航にとってこのビッグコンペティションはどんなものだったのか――。シンクロナス編集部が書く「遠藤航の22日」(前後編の全3回)。

 

 

これまでの【遠藤航W杯レポート】
『1-1「コスタリカ戦後の+2秒」』はこちら
『1-2 軽い口調』はこちら

2「本当の思い」

  コスタリカ戦後の姿――松葉づえとギブスは、スペイン戦はおろかその先、勝ち上がったとしても練習すらできないのではないか、と思わせるほどだった。

 自らの力で手繰り寄せたW杯でのプレー。

 それを阻もうとする未知の出来事、脳しんとう。

 不安を感じさせないプレーで躍動したドイツ戦とその勝利。

 曲がらなくなった右足……。

 ジェットコースターのように次から次へと予期せぬ出来事が訪れる。どちらかといえば「悪い方」が多かった。

 これはあくまで、筆者側、遠藤航という選手を追い続ける側の見え方だ。

 前回も書いたように、遠藤は割り切っていた。

「しゃーないっす」を繰り返したコスタリカ戦後の表情。さかのぼって、脳しんとう後のリアクション。本心なのか、彼なりの「対処法」なのか……判断がつかなかった。

 人は困難にぶつかったときにどんな振る舞いをするかが重要だ、と言われる。そこで自分を見失ってしまうのか、なんとか踏ん張れるか。

 踏ん張り方は十人十色だ。ときに感情を爆発させて、不貞腐れてしまうことだってある。「子供じみている」と批判の的になりやすい行動だが、それは一方で思いが強い証だ。

遠藤航の哲学を書いた新刊『DUEL』。発売、たちまち重版を果たした(詳細は写真をクリック) 

 だから指導者やチームや、そしてときに取材者は本当の心の内を知ろうと努めなければならない。

 喜怒哀楽があれば想像がしやすい。

 その点で、遠藤の振る舞いはまったく心の内が見えなかった。

「しゃーないっす」。

 遠藤航は、このカタールに思いを馳せて4年を踏ん張ってきた男は、心の中にどんな感情を抱いているのか――。

※  ※

 スペイン戦まで三日。

 メディアを通した遠藤の情報は限られていた。コスタリカ戦翌日の練習に姿を見せなかったことで、「右ひざの負傷」は発表されていたが、その状態がスペイン戦に間に合うのか、間に合わないのか、はっきりしない。

 それは家族を含めた近しい人たちにとっても同じだった。

 唯一の違いは、試合翌日に「松葉づえとギブス」をした姿を目にしていたかどうか。――無理だろう。コスタリカ戦後の遠藤を見た人は誰もがそう思っていた。

 それでも。家族やマネジメント関係者でさえ「コスタリカ戦翌日」以外の情報を得ることはなかった。

 空白の時間は、期待と不安を抱かせる。

 もしかしたら出られるのか? やっぱり無理なのか……重傷……!?

 落ち着かない三日間は日本代表が置かれたポジションともシンクロした。グループステージは1勝1敗。スペインとの第三戦を残して勝ち点3は、戦前を思えば「想定内」だったはずだ。...