欧州で活躍する選手たちのメンタリティや技術のルーツを聞くDialoguew/「挑戦者たち」。今回は、ドイツ3部のTSV1860ミュンヘンで奮闘する上月壮一郎選手が登場!(後編)
京都サンガF.C.退団後にドイツ5部クラブに加入。そこから約1年後にはシャルケ04トップチームに帯同、ブンデスリーガ・フランクフルト戦で先発デビュー、デビュー2戦目にはブンデス初ゴールを決めるなど大きな話題を呼んだ。
そんな上月選手が欧州挑戦を決断してからの約1年間、より早くブンデスリーガに辿り着くために「意識していたこと」「取り組んでいたこと」とは?
欧州で「葛藤」しながらステップアップしてきた岡崎とともに、欧州で活躍するために必要な「メンタリティ」「サッカーとの向き合い方」「思考」「技術」を探る。
シャルケ04退団後、ポーランド、ドイツと活躍の場を変えながら試行錯誤を重ねる上月選手に欧州を渡り歩いた先輩・岡崎慎司が伝えた金言も必見!
(前編) Time:52分15秒
テーマ1:お互いの印象は?
テーマ2:ドイツ3部はどんなリーグ?
テーマ3:少年・上月壮一郎の生活
テーマ4: Jユース&U-17日本代表、日本トップクラスの環境で得た感覚
テーマ5:京都サンガF.C.のサッカー&人間教育
(後編) Time:約37分03秒
テーマ6:「プロ意識」の正体
テーマ7:京都サンガF.C.退団後に海外挑戦を選んだ理由
テーマ8:話題を呼んだドイツでの活躍の舞台裏
テーマ9:シャルケ04退団後の奮闘
テーマ10:岡崎慎司に聞く欧州で「殻を破る」には
●岡崎慎司「Dialogue w/」をご購入いただくと動画全編をご試聴いただけます。
●冒頭5分ほどは無料でご視聴いただけます。(再生ボタンクリックで動画が開始します)
【次回】対談ゲストは岡田武史氏(4月30日公開予定)
↓Dialogue w/の詳細をみる↓
...