【モラス雅輝】「UEFA側ははっきりとNOと言っている」

◾️今回のテーマ
岡崎慎司×モラス雅輝「ライセンス問題を考える」
◾️ゲスト
モラス雅輝さん(SKNザンクト・ペルテン テクニカル・ディレクター)
◾️配信内容
・欧州と日本のライセンス制度の違い
・S級ライセンスの互換性
・日本の片思いであって両思いではない
・UEFA側ははっきりとNOと言っている
・S級ライセンスはアジアすべての国で指導できる
・唯一の例外はアンジ・ポステコグルー
・岡崎慎司の指導者プラン
・元選手は評価される場所に行ける
・欧州と日本の指導者の違いとは?
◾️視聴時間
27分09秒

 今回のdialogue w/は、のSKNザンクト・ペルテン テクニカル・ディレクターのモラス雅輝さんをゲストに迎え、「指導者ライセンス問題」について徹底議論する。
 
 先のアジアカップでベスト8に終わった森保ジャパンだが、一昨年のカタールW杯ではドイツ、スペインに勝利して16強入りするなど、近年の躍進ぶりは目覚ましい。その要因の一つは、多くの選手が欧州リーグで経験していることだ。

 世界のサッカーは、欧州リーグを中心に回っている。日常的にハイレベルな環境に身を置いていれば、当然、選手たちは加速度的にレベルアップする。
 
 それは、指導者にも当てはまる。

 日本が世界の強豪国の仲間入りを果たすため、次なるステップは、日本人指導者の欧州進出といっても過言ではない。

 欧州サッカー連盟(UEFA)加盟国のトップチームで監督を務めるには、UEFAが発行する「UEFAプロライセンス」が必要だ。しかし現状、日本のS級コーチライセンスを所持していても原則、欧州クラブの監督にはなれない。

 なぜ、欧州はS級ライセンスを認めないのか。欧州でライセンスを取った指導者と、日本でライセンスを取った指導者では、どの点が決定的に違うのか。

 将来的に欧州で指導者を目指す岡崎慎司氏が、オーストリアサッカー協会のコーチングライセンスを保持するモラス雅輝氏に、UEFAライセンス最新事情、S級ライセンスとの互換性などについて聞いた。ぜひご覧ください。

👇dialoguew/過去の注目記事はこちら👇
【岡崎慎司×風間八宏】選手と指導者に伝え続けたサッカーの“本質”とは?
【岡崎慎司×風間八宏】キーワードは時間と目線。名手が挑む育成改革とは? 
【議論・シーズン移行と世界との距離】降雪地域出身選手が考える、Jリーグ「秋春」制
【議論・シーズン移行と世界との距離】Jリーグ「秋春制」決定、効果は? 課題は? 世界に近づく
【2023年重大ニュース】神戸J初優勝、岡崎慎司「Jのトレンドになる」と語った理由
【議論・高卒欧州クラブプロ契約の是非2】10代の欧州行き、成功のカギ
【議論・高卒欧州クラブプロ契約の是非1】なぜ欧州クラブは高卒日本人選手を狙うのか?
【日本サッカーの論点】欧州クラブが持つセカンドチーム、日本に必要か否か?
【論点・日本サッカー育成の課題1】興国・内野GMが感じる「本質的課題

 

モラス雅輝 Masaki MORASS
SKNザンクト・ペルテン(オーストリア2部)TD(テクニカル・ディレクター)1979年1月8日生まれ、東京都出身。オーストリア在住。
16歳でドイツへ単身留学。怪我の影響で97年にサッカー選手から指導者に転身。14年9月に『ブンデスリーガ・スポーツマネジメント・アカデミー』を日本人として初めて卒業。これまでFCレッドブル・ザルツブルク、オーストリア・サッカー協会、浦和レッズ、ヴィッセル神戸、FCヴァッカー・インスブルック、SVホルンなど、ドイツ・オーストリア・日本の3か国でサッカー指導者として活動(優勝6回・昇格5回)。2022年夏より SKNザンクト・ペルテンTDを務める。

...