【佐藤由紀彦】「U-23でもサテライトリーグでもいいから復活してほしい」

◾️今回のテーマ
「現場目線!日本サッカーが抱える育成の課題、世界とのギャップ」
◾️ゲスト
佐藤由紀彦さん(FC東京U-18監督)
◾️配信内容
・伸びる選手のポイントとは?
・反復を嫌がらない選手
・カットインではなく「縦」に行ける
・「旨み」を先導してあげる
・U-23チームのメリット
・ユースにいたら「晒される」場所がない
・U-23でもサテライトリーグでも復活してほしい
・(長谷川)健太、岡田(武史)には「勝ち筋」が見えている
・選手としても指導者として一番大事なもの
・岡崎慎司から見た佐藤由紀彦
◾️視聴時間
26分31秒

 今回のdialogue w/のゲストは、FC東京U-18監督の佐藤由紀彦氏。

 佐藤氏はサッカーどころ・静岡で生まれ育ち、プロではJ1からJ2、JFLで20年間プレー。引退後は指導者に転身し、FC東京一筋でアカデミーやトップチームのコーチを歴任。昨年S級ライセンスを受講し、今季よりFC東京U-18監督に就任した。

 佐藤氏が所属するFC東京は2023年Jリーグ最優秀育成クラブ賞を受賞した(2010シーズン、2017シーズンに続いて3度目)。

 FC東京の育成事情を知ることは、言い換えれば、日本サッカーの最前線の育成課題を知ることにつながる。FC東京のあらゆるカテゴリーを経験してきた佐藤氏の目から見て、日本サッカーはどのように進化し、どんな課題があるのか。

 前編(【J育成最前線】FC東京U-18監督に聞く「伸びる選手」の作り方)では、自身が目指す指導者像キーワードから伸びる選手のパーソナルティーなどについて議論した。

 後編の今回は、FC東京U-23がなくなったことによる弊害などをメインに徹底議論する。

 FC東京は、2016年シーズンから育成型クラブ(セカンドチーム)としてU-23チームを編成し、J3リーグ戦に参戦した。しかし2020シーズン以降はスタジアム確保が困難になったことで、参加を辞退することになった。

 その影響について、佐藤氏は「指導者にとっては大きなダメージ」だと強く主張する。その理由とは何か。ぜひご覧ください(全2回の2回目)。
 

👇dialoguew/過去の注目記事はこちら👇
【J育成最前線】FC東京U-18監督に聞く「伸びる選手」の作り方
【岡崎慎司】「好きじゃない」引退、この先に進む道とは?
【岡崎慎司×風間八宏】選手と指導者に伝え続けたサッカーの“本質”とは?
【岡崎慎司×風間八宏】キーワードは時間と目線。名手が挑む育成改革とは? 
【議論・シーズン移行と世界との距離】降雪地域出身選手が考える、Jリーグ「秋春」制
【議論・シーズン移行と世界との距離】Jリーグ「秋春制」決定、効果は? 課題は? 世界に近づく
【2023年重大ニュース】神戸J初優勝、岡崎慎司「Jのトレンドになる」と語った理由
【議論・高卒欧州クラブプロ契約の是非2】10代の欧州行き、成功のカギ
【議論・高卒欧州クラブプロ契約の是非1】なぜ欧州クラブは高卒日本人選手を狙うのか?
【日本サッカーの論点】欧州クラブが持つセカンドチーム、日本に必要か否か?
【論点・日本サッカー育成の課題1】興国・内野GMが感じる「本質的課題

©︎FC TOKYO

佐藤由紀彦  Yukihiko SATO
FC東京U-18監督
1976年5月11日生まれ、静岡県出身。清水商高卒業後、1995年に清水エスパルスでプロデビュー。FC東京、横浜F・マリノス、柏レイソル、ベガルタ仙台、V・ファーレン長崎でプレー。2014シーズン限りで38歳で20年間のプロ生活を終える。
引退後はFC東京普及部コーチ、FC東京U-15むさしコーチ、トップチームコーチを歴任。
今季よりFC東京U-18監督に就任。

...