「最終予選で使っている3-4-3は、本大会のメインのフォーメーションではない。その理由は……」

 今回の「ミムラユウスケの日本代表ニュース解説」は、3月シリーズで見えた課題について深掘り解説します!

【テーマ】
日本代表・W杯アジア最終予選
森保ジャパンの「穴」を探せ!〜3月シリーズで見えた課題

【INDEX】
森保ジャパンの穴(1)
3-4-3はW杯本大会のメインではない?
森保ジャパンの穴(2)
サウジ戦は日本対策のヒントを与えた?
森保ジャパンの穴(3)
森保監督が苦手な作業は「積み上げ」
動画時間(20分25秒)

  3月20日のバーレーン戦で2-0で勝利し、「史上最速」のW杯出場を決めた森保ジャパン。

 次なる目標は「W杯優勝」だ。しかし、次の3月25日のサウジアラビア戦は、5-4-1で守りを固める相手に攻めあぐね、スコアレスドローに終わった。

   目標達成へ、どんな課題をクリアすべきかーー。

 1年3ヶ月後のW杯に向けて、ミムラ氏はこう衝撃的な意見を述べた。

「最終予選で使っている3-4-3は、本大会のメインのフォーメーションではない」と。

 W杯アジア最終予選において、敵なしの安定したパフォーマンスを見せた森保ジャパンの代名詞となっていた3-4-3がなぜ、本大会では採用されないと予想するのか。

 また、バーレーン、サウジアラビアと戦った3月シリーズで見せた課題とはーー。ミムラ氏が深掘り解説する。ぜひご覧ください!

************************************
「ご質問はこちら」より、ミムラユウスケさんへの質問を大募集中。毎月1回のペースでみなさまからの質問にお答えします。日本代表への疑問はもちろん、戦術やメンバー選考、森保監督&代表選手のプレーやコメントなど、何でもOKです!ぜひお気軽にお寄せください。

質問はこちらから

 多くのメディアでサッカー日本代表ニュースがあふれています。そんななかから、スポーツライターのミムラユウスケ氏が日本サッカーが成長していくために重要なニュースを厳選チョイス。 取材してきた秘話などを交え、その意図や背景について独自の視点でわかりやすく解説する連載です。

ミムラユウスケの日本代表ニュース解説」過去回はこちら👇
ミムラユウスケの日本代表ニュース解説#13 W杯優勝へーーアジア最終予選に挑む森保ジャパン3つの「新常識」

ミムラユウスケの日本代表ニュース解説#12 リバプール移籍の噂? 久保建英はビッグクラブに移籍すべきかーーミムラユウスケ氏の見解

ミムラユウスケの日本代表ニュース解説#11 【最強ジャパンへの道】北中米W杯出場へ、データが示すアジア最終予選「日本代表最大の弱点」

ミムラユウスケの日本代表ニュース解説#10 3バックで2連勝の森保ジャパン、最終予選への収穫と課題...