【謙信と信長 目次】
信玄上洛

(1)武田信玄と徳川家康の確執、それぞれの遺恨
(2)上杉謙信の判断、武田信玄の思考を紐解く
(3)甲陽軍鑑に見る、武田信玄の野望と遺言
上杉謙信の前歴
(4)謙信の父・長尾為景の台頭
(5)長尾家の家督は、晴景から景虎へ
(6)上杉謙信と川中島合戦、宗心の憂慮
(7)武田家との和解、二度目の上洛
(8)相越大戦の勃発、長尾景虎が上杉政虎になるまで
(9)根本史料から解く、川中島合戦と上杉政虎
(10)上洛作戦の破綻と将軍の死
(11)足利義昭の登場と臼井城敗戦
(12)上杉景虎の登場
(13)越相同盟の破綻    
織田信長の前歴
(14)弾正忠信秀の台頭・前編 ☜最新回
   ・見失われた個性
   ・織田信長というサンプル
   ・勝幡城主・織田信秀
   ・那古野城主・織田信秀

見失われた個性

織田信長

 織田信長の前歴を見ていく。

 ここでは従来と異なる人物像を浮き上がらせることを目的の一つとする。

 信長は、日本一有名な英雄であるはずだ。ところが、これまで語られてきたイメージのほとんどが誤伝と僻見から作られた虚像であると言われて久しくなりつつある。鉄炮三段撃ち、先駆的楽市楽座、兵農分離の導入、そして王位を狙う野心家──こうした古典的信長像が否定されているのである。

 日本屈指の有名人の古典的イメージを出来る限り精確にアップデートする作業は重要である。だから、歴史研究に携わる人々から率先して古典的イメージを離れる必要があるだろう。

 だが、それでは信長という英雄は、どのような人物だったのだろうか。こうした素朴な疑問が起こっているはずだが、まだどこからも要領を得る返答が出されておらず、更新は「とりあえず旧説は間違い」と段階で留まっている。OSがアップデート中にフリーズを起こしているようなものである。

 もちろん簡単に新しい人物像を組み立てられるわけではないが、それでも旧説を否定するなら、誰かがある程度のビジョンを再構築する必要があるのではないか。

織田信長というサンプル

 近年の歴史界は、慎重で禁欲的だが、同時に停滞しているとも言える。このため織田信長という言葉からどういう個性を思い浮かべればいいのか、一般人にはわかりにくくなっている。従来通りに語れば、それは間違いだと指摘を受け、ではどう解釈すればいいのかを聞くと「わからない」と返される。...