フランスの英雄「ジャンヌ・ダルク」

人気ゲーム「Fate」シリーズやパリ五輪の開会式だけでなく、多くの映画やアニメにも登場する大人気の歴史偉人の一人である。

ただその人気の一方で、創作物や伝説的なエピソードに基づいた「ジャンヌ・ダルク」像が先行し、実際の人物像や行動原理を知らない人も多いと思われる。

そこで、書籍『ジャンヌ・ダルクまたは聖女の行進』を刊行した歴史家・乃至政彦に、イメージで語られがちな「ジャンヌ・ダルク」の人物像や生き様について、当時のフランスの時代背景や史料をもとに解説してもらう。(全3回の1回目)

第1回となる今回は、『ジャンヌ・ダルクまたは聖女の行進』の執筆経緯、そして日本人が「ジャンヌ・ダルク」を好む理由について聞いた。

乃至政彦
歴史家。著書に『戦国大変 決断を迫られた武将たち』『謙信越山』(SYNCHRONOUS BOOKS)、『上杉謙信の夢と野望』(KKベストセラーズ)、『平将門と天慶の乱』『戦国の陣形』(講談社現代新書)など。そして2025年2月には日本史の専門家でありながらフランスの英雄の実像に迫った『ジャンヌ・ダルクまたは聖女の行進』を刊行。また書籍監修や講演活動なども行なっている。1974年生まれ。高松市出身、相模原市在住。
WEB版&電子書籍『ジャンヌ・ダルクまたは聖女の行進』を始め、多くの歴史コンテンツを楽しめる乃至政彦「歴史ノ部屋」の詳細はこちら
 

動画内容

・「ジャンヌ・ダルク」をテーマに執筆を始めた経緯

日本史の専門家がフランスの英雄「ジャンヌ・ダルク」に興味を持ったきっかけは?

・日本史の専門家から見たジャンヌ・ダルク

一般的にイメージされる「ジャンヌ・ダルク」と、日本史の専門家が紐解いた「ジャンヌ・ダルク」、人物像の違いは?

・北畠顕家、源義経、織田信長...日本史の偉人とジャンヌ・ダルクの共通点

日本史の偉人とジャンヌ・ダルクの共通点を解説します。

・『ジャンヌ・ダルクまたは聖女の行進』タイトルの意味

書籍のタイトルに込められた著者の思いとは?

・執筆前に触れたジャンヌ・ダルク関連の創作物はある?

ジャンヌ・ダルクが登場する作品は数多くあるが、『ジャンヌ・ダルクまたは聖女の行進』はどんな作品の影響を受けたのか?

・ジャンヌ・ダルクが日本人に好まれる理由

日本人はなぜ「ジャンヌ・ダルク」が好きなのか?歴史家・乃至政彦は、ジャンヌには日本史の偉人には少ないある特徴を持っているからと考察した。

好評発売中!『ジャンヌ・ダルクまたは聖女の行進』

『ジャンヌ・ダルクまたは聖女の行進』
異端でもなく、軍事的才能に恵まれた名将でもない「ジャンヌ」とは何者なのか? 戦国時代の研究で知られる稀代の歴史家が、ひとりの女性の実像に真正面から挑む。

 [出版社] 日本ビジネスプレス

WEB版を読む

電子書籍を読む

試し読み
(シンクロナス会員さま限定)

※「歴史ノ部屋」会員の方のみ書籍全編をご購読いただけます。