『謙信越山』(JBpress)著者・乃至政彦と書籍の執筆のほか、大河ドラマ『麒麟がくる』『どうする家康』に資料提供として参加した歴史研究家・小和田泰経が対談。

第4回は徳川家康と織田信長の関係について。

大河ドラマ『どうする家康』は「覇道」を進む信長とそれに翻弄される家康が描かれている。

では史実の信長と家康の関係は?

歴史研究家が大河ドラマを踏まえながら、史実から読み解ける2人の関係を語る。

(2023年1月収録)

動画内容
・「王道」今川義元と「覇道」織田信長
・信長と人質・家康は会った事実はない?
・清州同盟が約20年続いた理由
・史実を知ると大河ドラマをより楽しめる
小和田泰経
歴史研究家。1972年生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期退学。専門は日本中世史で、戦国武将や武具などに精通している。現在、静岡英和学院大学講師、早稲田大学エクステンションセンター講師。2023年大河ドラマ『どうする家康』に資料提供として参加。著書に『チャートと地図でわかる徳川家康と最強家臣団』(ホビージャパン)、『徳川家康の素顔』(宝島社)ほか。

〈動画一部抜粋〉「王道」今川義元「覇道」織田信長

乃至政彦(以下、乃至)前回は家康と今川家の関係でお話しさせていただきました。

 今回は今川家と同じくらい家康にとって重要な人物、織田信長についてお伺いしたいと思います。

 『どうする家康』の織田信長、すごく力強い信長に見えるんですけど、どのような印象をお持ちですか?

小和田泰経(以下、小和田)あんなのやばいですよね。あんなの普通にいたら殺されちゃいますよね。

乃至 「俺の白兎」なんて、ファンの人も「言われたことない」なんて、驚かせていましたけど。

小和田 古沢さん(古沢良太、『どうする家康』の脚本を担当)の信長像なんでしょうね。

 でもあれは今川義元に対する織田信長という1つの対照として描かれているので、対局に位置しているという描き方ですよね。

 義元は儒教でいう「王道」を目指している。軍事力ではなくて、徳によって支配するというような描き方で義元を見ているわけですよね。

 それに対して信長は軍事力で圧倒する。それは「覇道」なんですよね。

 儒教の中ではあまりよろしくない、いずれは滅んでしまいますよっていうのを古代中国の孔子や孟子の時代から言われていることなんですよね。

 それをあえてああいう描き方をしているということは、信長の人生を暗示しているようなこともあるのかもしれないですね。

 実際のところあそこまで危険な人物ではないと思うんですよ。

 

信長と家康は会っていない?

小和田 史実からいうと、信長と家康は会っているかわからないんですよ。

 家康が6歳の時に織田家の人質に行っています。

 ドラマ上は田原の戸田氏のところに行ってそこから拉致されたみたいな形で描かれていました。

 最近は松平広忠(家康の父)が織田信秀(信長の父)に降伏したがために人質になったという説もあります。

 だからといって人質として差し出したかどうかっていうのは事実としては確認されていません。

 広忠が自ら信秀に家康を人質として出したのが事実とはなかなか言えないのかなと思いますけどね。大河ドラマでもその説は採用していなかったんですけど。

 ただ連れていかれた先が熱田だったとか言われていますけど、そこで信長に会ったのかどうかはわからないですね。会っていたかもしれないですけど。

 ただ会っていたとして、信長と相撲をとったりして鍛えられて、最終的には家康の命を救っていると考えるとそれは信長のおかげであるような気もしますし。

 今後どうなるのか、何かの伏線になっているのかもしれないですしね。

乃至 王道の今川家と対比的に描くために信長の荒っぽい面を強調した感じに見えますね。

小和田 桶狭間の戦いの後に織田信長が大高城に攻めてきてますけど、あれも事実ではない。

 織田信長自身は義元の首とともに清州城に帰って行って、大高城はほったらかしですよね。

 まあそう考えると何か約束もあったような気がしないでもないですね。...続きは動画で。

その他の対談動画を視聴する

大人気連載『謙信と信長』を読む

...