桶狭間合戦、関ヶ原合戦など、いまだ謎多き戦国合戦を最新研究と独自の考察で解き明かす『戦国大変 決断を迫られた武将たち』(発行:(株)日本ビジネスプレス 発売:ワニブックス)​が発売中の乃至政彦氏。連載中の「ジャンヌ・ダルクまたは聖女の行進」、今回は、新たな女預言者について。

フランス王シャルル7世は、パリ攻略に失敗したことで資金難を克服できず、直属軍を解散する。少数の兵だけで残されたジャンヌは続けて軍事行動を繰り返すが、物資と兵士に限りがあった。そんな中、ジャンヌのように神の「声」によるものだと唱えて、国王のために財宝を差し出しなさいと触れ回る別の女性が現れた。この新たな預言者は、ジャンヌに面会する。ある修道士の差し金だった。この女預言者から、追い詰められていたジャンヌの様子を読み解いていく。

(1)はじめに
(2)序章 ジャンヌ・ダルクと平将門①

(3)序章 ジャンヌ・ダルクと平将門②
(4)第一章 村娘の冒険①
(5)第一章 村娘の冒険②
(6)百年戦争とフランス王国の分裂
(7)ブルゴーニュ派とアルマニャック派とイングランド

(8)シャルル7世の義母ヨランド
(9)リッシュモンの活躍
(10)オルレアンの抵抗
(11)1412年、祭日の夜に生まれたジャンヌ
(12)ドンレミ村で孤立するジャンヌの父
(13)ドンレミ村を出た子供
(14)司令官への訴えはジャンヌの実母が主導した
(15)ジャンヌ・ダルク傀儡説の真偽 
(16)人工聖女を創出した人々
(17)シノン騎行の若き護衛たちと男装の村娘
(18)人工聖女とシノンの王太子
(19)オルレアン籠城戦とニシン合戦
(20)ジャンヌの進発
(21)デュノワの時間稼ぎ
(22)小勢でオルレアンに入ったジャンヌ
(23)ジャンヌ派の躍動とオーギュスタン砦の奪還
(24)トゥーレル奪還とオルレアン解放
(25)フランス王国軍の逆襲
(26)パテー会戦
(27)シャルル7世のランス入場
(28)国王の戴冠と公国の陰謀
(29)フランス王国軍の敗戦
(30)資金難と新たな人工預言者
・財政難により王国直属兵
・別の女預言者現る
・ジャンヌ敗退の原因は資金難
左/ルーアンのジャンヌ・ダルク・イストリアル展示のステンドグラス 右/ナンシーのジャンヌ・ダルク広場のジャンヌ像 写真/神島真生(以下同)

財政難により王国直属兵の解散

 9月21日、国王シャルル7世に直属する兵は、ジアンの町で解散した。当初の編成目的は聖別式の決行にあったので、パリ遠征は正式の予定になかった。兵を養う資金が限界に近づいており、財務官が兵の解雇を提議したのである。

 主戦派は、せっかく集まった大軍を活用しようと望んでいたが、その計画はここに潰えた。

 こうした国王の慎重さに、もどかしさを覚える人は少なくないが、もしここで国王が「やれ」と言っていたらどうなっていたであろうか。

 投機的に勢力圏拡大を目指して、仮に運よく勝利を得られたとしよう。ではここで、勝利に歓喜する兵に支払う給料はどこから出るのか。そうなったら現地で略奪するしかない。主戦派たちは、そうなっても構わないと思っていたはずだ。

 ジャンヌは、兵に近づく売春婦を面罵して追い出すような潔癖な子供である。マネジメントを視野に入れて判断することなどできようか。指揮官たちもそれを知って、ジャンヌに資金の問題を耳に入れなかったであろう。

 ここにジャンヌは、主戦派にとって都合のいい象徴として利用されていたことが想像される。

 シャルル7世の大軍がもっと健闘していたら、パリ戦に勝利したかもしれない。あるいはこの敗退後、ほかの戦地で敵を駆逐できたかもしれない。

 だが、そのような勝利はかえってジャンヌの名を地に落とす惨劇を招いたことであろう。

別の女預言者現る

 ここで、ジャンヌとは別の女預言者が姿をあらわす。

 カトリーヌ・ド・ラ・ロシェルという主婦である。...